お中元・お歳暮はいつからいつまでに贈る?【お肉の贈り物マナー】

夏の訪れとともに、お中元のことを考え始めるという方も多いと思います。

日頃からお付き合いのある方に「これからもよろしくお願いします」と感謝の気持ちを込めて贈るお中元。ですが、お中元のことを正確に理解している方は多くないのではないでしょうか。

こちらでは、お中元やお歳暮はいつからいつまでに贈る?ということを詳しく解説しています。お世話になる方に送る贈り物なので、失礼がないようにしっかりマナーを覚えておきたいですね。

お中元のマナー

お中元のマナー

お中元はいつからいつまで

関東の場合には

6月下旬から7月15日まで

に届くように贈ります。

一方で関西の方へは7月上旬から8月15日までに贈るのが良いとされています。
最近ではかつての日本より簡単に住む場所を変えられるような時代になったため、関東・関西の違いは気にしなくなっているのが現状です。

特に大切な、お世話になった方や目上の方には関東と関西の地方による重複時期である
7月1日~7月15日の間に相手に届くように贈るのがお勧めです。

お中元を送り忘れた場合の対処法

気付いたらお中元を送る時期を過ぎてしまい困った方はきっと多いと思います。
忘れたからといって、無視してしまっては相手に失礼があるかもしれませんし少し寂しい気がしますよね。

こんな時はのしの表書きの表記を替えれば大丈夫☆

関東地方の場合には

7月16日~8月12日は「暑中お見舞い」
8月17日~8月31日は「残暑お見舞い」とします。 

お気づきでしょうが、この残暑お見舞いへの変化はお盆前か後かの違いです。お盆中は相手が忙しかったり、不在の可能性も高いので避けたほうが懸命です。

同様に関西は

7月上旬~8月12日は「お中元」
8月17日~8月31日は「残暑お見舞い」

本当は会って直接渡したいですが、現代人は忙しいことも多いです。
インターネットの店舗ではお中元専用のセットなど相手に失礼のない対応をしてくれることが多いです。

お歳暮のマナー

お歳暮のマナーお歳暮はいつからいつまで

お中元と同様に関東と関西で若干異なるようですが、

12月10日~12月20日

が正式な日にちになります。

最近ではデパートやインターネットのサイトなどでは11月から予約が開始されたりしますのでものによっては11月下旬からでも失礼にはあたりません。

年の瀬は皆忙しいので、手配が遅れたりする可能性もあります。その場合に、急いで年末に贈ってはいけません。

お相手も忙しい可能性がありますので、もし12月20日を過ぎてしまった場合には、「御年賀」として年始に同じように贈りましょう。

御年賀と熨斗紙をつけられるのは1月7日まで、この日を過ぎたら「寒中御見舞い」。覚えておいて損はないですね。

お中元やお歳暮を断りたい

お中元やお歳暮など、関係性が大きく変わったりした場合にはお断りしたい場合もありますよね。

こちらは贈り主と関係が薄い場合や、もらうことでこちらに明らかな不利益がある場合には断っても失礼にはなりません。

断り方の例

贈り物が届いた後で礼状を贈る必要がありますが、この時に「今後はお気遣いなさいませんよう、お願いいたします」などの文を書いてあげると
断りの意味が伝わります。

他にもお返しをするときに、時期をずらしてみることや倍返しという方法もあるようです。より大きなお返しをすると断りの意味を伝えることができますが、しっかり文章で伝えた方が嫌味がないのでこの方法はおすすめできません。

まとめ

特に人気のお肉はお中元やお歳暮、年末年始には売り切れが多くみられる商品です。

いずれにしても、準備はお早めに。

お中元
最新情報をチェックしよう!
>肉のギフト選びの超・参考資料

肉のギフト選びの超・参考資料

当サイトでは自分の舌と目で確認した本当におすすめできるお肉の贈り物を紹介します。お肉ギフトは誰にでも贈って喜ばれます。美味しい食事は健康や豊かな気持ちにつながるもの。

国内トップクラスのお取り寄せ食材の情報サイト。知りたい情報が手に入るWEBマガジンです。

CTR IMG