作りすぎちゃって食べ切れなかったお肉を美味しく保存する方法

おいしいお肉は買ってきたらすぐに食べてしまいたいもの。と言っても、BBQで焼き過ぎたり、おうち時間のパーティーでお料理をたくさん作りすぎたり…いろいろな都合で食べきれないこともあります。

せっかくのいいお肉ですから、上手に保存をして、後からもう一度楽しくいただきましょう。

今回はお肉の保存方法について冷蔵・冷凍にわけてご紹介します。

冷蔵・冷凍どちらもジップロックに入れる

お肉を保存する場合は、外気に触れさせる時間を極力短くする必要があります。これは温度だけでなく酸素にもできれば触れさせないという意味になります。

そのため、お肉をすぐに食べる場合でも、買い物の最後に買い、家についたらすぐに冷蔵庫にしまいましょう。寄り道をすればするほどお肉の鮮度はどんどん落ちてまずくなると思ってください。

正しい冷蔵保存の方法

そして帰宅したらすぐにお肉をラップにくるむかジッパー付きのビニール袋に入れて密封保存します。お肉は空気に触れると酸化が進みます。まずくなるだけでなく雑菌の繁殖原因になりますし、カビもつきやすくなりますので、なるべく空気を抜いた状態で保存しましょう。

もし冷蔵庫にチルド室(0~マイナス1度設定)があるなら、お肉はチルド室にしまっておくのがベスト。

冷蔵庫で保存したお肉は1~3日くらいで食べきりましょう。

それ以上かかる場合は、やはり冷凍庫での保存がおすすめです。

正しい冷凍保存の方法

冷凍は、急速冷凍が基本

冷凍保存

冷凍保存をするなら、急速冷凍が基本です。

ラップやジッパー付きのビニール袋に入れて、さらに冷凍庫内のアルミトレイ部分にのせましょう。

スーパーで購入してきた食品トレイのまま冷凍すると、凍るまでに余分な時間がかかります。さらに解凍時にドリップが出やすくなってうまみも減ってしまうため、密封保存がおすすめ。そして冷凍庫に急速冷凍機能があればボタンを押しておきましょう。冷凍スピードがさらにアップします。

ここまでしても、大きなブロック肉などはすばやく冷凍ができません。家庭用冷蔵庫では業務用のような急速冷凍は難しいのです。

この対策が金属トレイで効率よく冷やすことになります。

また、さらにすばやく凍らせるために、薄切りするのもオススメ。

一度冷凍してしまうと、使いたいときには小分けで解凍することはできません。事前に1回分の量に分けてから冷凍するのがコツ。

ステーキ肉は1枚ずつラップにくるむときれいに冷凍できます。こうやって冷凍保存したお肉は、2週間を目安に食べきりましょう。

 

保存後においしく食べたいなら、保存方法に注意

良いお肉は早く食べてしまうのが一番ですが、保存時のちょっとした注意で解凍後の状態が大きく変わってきます。密封保存と急速冷凍が大事なポイント。

冷蔵・冷凍それぞれの方法を覚えて、無駄なくおいしくいただきましょう。

肉 保存
最新情報をチェックしよう!
>肉のギフト選びの超・参考資料

肉のギフト選びの超・参考資料

当サイトでは自分の舌と目で確認した本当におすすめできるお肉の贈り物を紹介します。お肉ギフトは誰にでも贈って喜ばれます。美味しい食事は健康や豊かな気持ちにつながるもの。

国内トップクラスのお取り寄せ食材の情報サイト。知りたい情報が手に入るWEBマガジンです。

CTR IMG